※本サイトはプロモーションが含まれています

衝撃!「43歳でスキルゼロ”中年フリーター”の焦り」は期間工経験者だった

ネットで話題になった「43歳でスキルゼロ”中年フリーター”の焦り」の方は期間工の経験者でした。

期間工はある程度の貯金、6ヶ月間で100万円、1年間で200万円くらいの貯金は可能です。

期間工で貯めたお金を原資に建て直す方もいます。

「43歳でスキルゼロ”中年フリーター”の焦り」の方は期間工の、その後はどうなったのか見ていきましょう。

この国では35~54歳の「中年フリーター」が増えつづけている。なぜ彼らは「非正規」から抜け出せないのか。

地方の工場や小売店などで住み込みをしながら働いてきた松本拓也さん(43歳)の取材から、「見えざる貧困」のリアルに迫る――。

リストラからはじまった地獄の日々

「雇用が不安定なまま、40代になりたくなかった。このままでは、結婚はおろか老後だっておぼつかない」

松本拓也さん(43歳)の気持ちは焦る。仕事があれば、地域を選り好みすることもなく、地方の工場や小売店などで住み込みをしながら働いた。いつかは結婚して家庭を作りたいと願っていたが、一定の収入がなければ「婚活ブーム」に乗ることもできない。

拓也さんは、飲食関係の専門学校を卒業したが、不況で就職先が見つからなかったため、レストランなどでアルバイトとして働いた。いったんは関西地方で酒の量販店の正社員になったが、すぐに会社の業績が悪化し社員はリストラされた。翌年、拓也さんもリストラの波に飲み込まれた。ここから、拓也さんにとって雇用の負のスパイラルが始まった。「即日解雇」を言い渡され、会社が借り上げていたアパートの立ち退きまで強要された。仕事と同時に住居を失ったのだ。

貯金もなく、引っ越し費用や敷金・礼金を友人から借金した。生活費もままならず、クレジットカードのキャッシングに手をつけ、消費者金融からも借り入れ、借金は最終的に300万円に膨らんだ。

拓也さんは仕事と住居を同時に失う恐怖を、嫌というほど味わった。

中略

再就職先はなかなか見つからなかった。アルバイトをしたところで家賃も払えない。住み込みで工場での請負労働を始めることにした。

滋賀県に移り住み、近隣の大手電気メーカーや自動車メーカーの生産現場で、組み立てなどの仕事を始めた。だが、それも業務が縮小されると、契約が途中にもかかわらずクビを切られてしまった。生産が調整されると、同時に雇用も調整されるシビアな現実。業務の効率化とコスト削減が最優先課題とされ、そこで働く人たちの主たる生計が景気悪化で瞬時に揺らいでしまう。

中略

拓也さんは、工場で期間工やアルバイトをしながら粘って職探しを続けた。すると、幸運にも就職が決まった。東海地方にある酒の量販店で、契約社員からのスタート。月給は30万円。月70時間のみなし残業が含まれていたが、33歳になって初めて年齢相応の給与を得られる実感がした。

中略

拓也さんの会社でも店舗が統廃合され、やがて東京に異動することとなった。相変わらずサービス残業が続き、拓也さんが「過労死寸前まで働いて、せめて労働の対価はきちんと得たい」と、未払い分賃金について支払いを求めると、ほどなく契約を打ち切られた。

とにかく食いつなぐために、拓也さんは配送センターや食品工場で夜勤の日雇いアルバイトに打ち込んだ。そして、こう悟った。

「焦って仕事を探しても正社員にはなれない。このままでは、いつまで経っても恋人すらできないで40代、50代になってしまう」

飲食店や小売店は、求人はあるものの賃金が安い。また、非正規が多く、事態は好転しない。国税庁の「民間給与実態統計調査」によれば、「卸売・小売業」の平均給与(賞与含む)は364万円、最も多い給与分布は100万~200万円以下で全体の19.5%を占める(2016年)。

引用元:43歳でスキルゼロ”中年フリーター”の焦り 負のスパイラルから抜け出せない

ネットの反応

スポンサーリンク

期間工のメリットとデメリット

期間工のメリット

期間工のメリットとしてはやはりお金が貯まるということがあります。

寮費、水道光熱費が無料の場合が多く、手取りが月額で20~30万円程度あります。

そして満了金や入社祝い金(金額は時期により変動、またある時と無い時もある、出来ればある時に応募しましょう)などもあります。

年収にして企業と操業の程度によりますが年収にして400~500万円程度だと言われています。

6ヶ月間で100万円、1年間で200万円程度なら貯金としてお金を貯めることは十分に可能です。

なので、そのお金を元手に人生を立て直すことも可能でしょう。

期間工のデメリット

期間工のデメリットとしてはスキルがほぼ付かないことです

担当する工程を、どんなに早くこなせても期間工を離れればほぼ何の役にも立ちません。

期間工は時間を効率的にお金に変換させているとも言えます。

一般的なアルバイトよりはまとまったお金を稼ぐことはできますが、将来に活かせるようなスキルは付きません。

40代の期間工もいる

「43歳でスキルゼロ”中年フリーター”の焦り」の方は40代ですが、現在は失業保険をもらいながらパソコンの学習をされているようです。

実は期間工の年齢層は幅広く40代の期間工もたくさんいます。

期間工のその後を考えて期間工を利用する

期間工のその後の進み方は、個人個人の状況で色々あるでしょう。

正社員登用

期間工を正社員として登用する正社員登用制度を採用している企業は多くあります、その正社員登用試験に合格して大手メーカーの正社員になる。

参考記事 トヨタ期間工の正社員登用制度、試験、倍率、給料のまとめ

もちろん、正社員登用試験は落ちる人の方が多い競争率の高い試験になります。

ただ合格してしまえば、非正規労働者から大企業の正社員になれるチャンスはあります。

期間工をしながら転職活動

期間工をしながら転職活動をしている人が一番多いのではないでしょうか。

期間工は非正規の契約社員とはいえ、仕事さえこなしていればリーマンショック並みの経済危機でも起こらない限り更新は続けれる可能性が高いです。

職とお金を確保しつつ、転職活動で正社員を目指すのは常識的な判断だと思います。

期間工を辞めた後に失業保険をもらいながら転職活動もしくは貯めたお金で資格取得

失業保険をもらいながら転職活動をする、このケースの方も多いのではないでしょうか。

期間工をして、ある程度お金も貯まり、失業保険をもらっている状態だと金銭的には余裕があるでしょう。

また同時に空いた時間で資格の習得を目指すかたもいるでしょう。

期間工をやり続ける

収入が正社員のように年功序列で上がっていくということはありません。

しかし、期間工は40代でも働いている方は意外と多いです。

身体が動くなら400~500万円の年収の期間工で稼げるだけ稼ぐという期間工ループの方も中には若干います。

ただ最長で2年11ヶ月の契約が多いですから、必ずしも期間工として次の企業・職場が合うかは不明です。

期間工は計画的に利用するのが最も良いのではないでしょうか

正社員登用を目指すでも転職活動のために利用する、その後の就職活動の資金にする、資格の習得の資金にする、期間工をやり続けて貯金を積み上げる

どれでもその人の個人の事情と選択によりますが

「期間工はお金を稼げる」というプラスの面もありますが、計画的に期間工は利用して、後でこんなはずじゃなかったという状況になる事は避けたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました