日産自動車は期間工を4つの工場で募集しています
・いわき工場(福島県)
・栃木工場(栃木県)
・横浜工場(神奈川県)
・追浜工場(神奈川県)
それぞれの工場で日産自動車からの入社祝い金と最初の契約期間が違います
まずは、それをまとめてわかりやすいように表にしてみましょう
入社祝い金 | 契約期間 | |
いわき工場 | 30万円 | 6ヶ月~ |
栃木工場 | 3ヶ月~ | |
横浜工場 | 3ヶ月~ | |
追浜工場 | 5万円 | 6ヶ月~ |
※2020年1月7日の情報です、入社祝い金は変動する場合があります
入社祝い金がもらえる条件とタイミング
入社祝い金が支給される条件
入社祝い金は会社規定を満たしたら支給されます
横浜工場において支給条件は
入社1カ月間の出勤率が90%以上であること
(但し、月途中の入社者は翌月1か月間の出勤率)
※支給日は翌月給料日
つまり
月の頭ジャストで無い場合は
例えば6月の中旬に入社した場合は
7月の出勤率が90%以上で
入社祝い金の条件を満たすことになります
入社祝い金はいつもらえる?
日産自動車の場合、期間工の給料は「月末締めの翌25日払い」で原則支給されることになっています
つまり
先ほどの例えで言えば
例えば6月の中旬に入社した場合は
7月の出勤率が90%以上で入社祝い金の条件を満たす
8月の月給と一緒に給料日に振り込まれることになります
横浜工場を例に出したましたが他の工場も「会社規定により支給」となっているので横浜工場に準ずるでしょう
また変更がある場合もあるので面接時になどに派遣会社もしくはメーカーの方に確認しましょう
期間工の入社祝い金は即日支給やすぐもらえるはある?
期間工全般に言えますが即日支給やすぐもらえることは原則少ないでしょう
支給日が早いとバックれが多発したためではないでしょうか
どこのメーカーでも1~2ヶ月後にほとんどになります
入社祝い金は金額も支給状況も変動していきますので、その時に派遣会社との面談もしくはメーカーとの面接の時に確認しておきましょう
コメント