「期間工は稼げる」というのはもう常識になりつつあります、その中でも期間工が稼げる要因の1つに寮の存在があります
期間工の寮はメーカーが用意しているものが多く、そのほとんどが個室で「寮費無料・水道光熱費無料」の場合が多いです
また寝具、テレビ、エアコン、冷蔵庫などがあらかじめ揃っていてバック1つ持って赴任出来るのも期間工の寮の魅力です
そこで各メーカーの期間工の寮をおすすめ、期間工の寮の説明、その他のポイントから紹介していきましょう
さらに最近ではとてもキレイな個室寮も登場してきています
期間工のきれいで個室なおすすめ寮ランキング
日産自動車(追浜工場)
東西ドミトリー寮
引用元:日産期間工デイズ
第1位は期間工の中でも1番綺麗な寮だと言われる東西ドミトリー寮です
日産自動車は全ての工場が1人部屋になります
日産自動車 追浜工場に入社した場合は期間工は東西ドミトリー寮に住むことになります(入居状況などでは近隣賃貸に入居のケースもあり)
テレビ付き、冷蔵庫付き、冷暖房完備、さらに共同風呂、共同トイレが多い期間工の寮の中で個別の風呂トイレが部屋に付いている
もちろんこれだけ揃っていても寮費、水道光熱費は無料です
インターネット環境としては回線は3000円程度で引くことができます
そして特筆すべきは通勤は東西ドミトリー寮から工場まで徒歩10~15分弱ぐらいと拘束時間が少ないことです、これは通勤バスが多い期間工メーカーの中でもかなり良い通勤条件です
仮に30分通勤にかかるメーカーと比べれば1日往復で30分(=15分×2)の差になります、これが毎日積み重なればかなりの時間の節約です
もともと日産自動車は期間工としての待遇も比較的良い方ですから寮環境を重視する方におすすめです
いすゞ自動車(藤沢工場・栃木工場)
レオパレス
引用元:参考 レオパレス
アパート
引用元:GO TO SLOW LIFE !!! いすゞ自動車 アパート
寮(クロシェット岩舟)
栃木県のクロシェット岩舟、棟によりけりですがだいたいこんなお部屋です。
テレビはロビーと食堂にしかありません。部屋でテレビを見たい人は自前で持ってきてください。
防音はすごくしっかりしています。隣や上下の部屋の音が聞こえてきたことはありません。
扉からは音が漏れます。むしろ扉から他の部屋の音が聞こえてきます。
なお、自炊は禁止ですが電子レンジやトースターレベルのものは持ち込んでいいんですって。
引用元:井川酒店の期間工生活。
第2位はタイプは複数ありますがどれも普通な一人暮らしタイプのいいすゞ自動車(藤沢工場、栃木工場)です
いすゞ自動車は全ての工場が1人部屋になります
いすゞ自動車は藤沢工場(神奈川県)と栃木工場(栃木県)で期間工を募集しています
藤沢工場はレオパレスかアパートになります
栃木工場はレオパレスか寮(個室)になります
もちろん生活に必須の冷蔵庫、寝具、冷暖房完備していて、寮費、水道光熱費は無料です
またいすゞ自動車は3ヶ月の短期でも稼げるという特徴があります 参考記事 短期間3ヶ月・6ヶ月で稼げる!おすすめ期間工ランキング4選
マツダ自動車(本社地区・防府地区)
以前は複数人で使用していた部屋を今は1人で使用することになっているマツダの寮です
引用元:退寮前にマツダ大原寮の部屋を何枚か撮影してみた 大原寮
本社地区(広島)・間取り、広さ
マツダ小磯寮(女性)・マツダ第2小磯寮・マツダ大原寮・マツダ大洲寮
引用元:マツダ独身寮 広島地区
一般的な期間工のワンルームが6畳のメーカーが多い中で10畳、14~15畳がいかに広いかがマツダの特徴になります
複数人で共同だった名残りで1人で使用するのにベッドが複数あります
防府地区(山口)・間取り、広さ
マツダ西浦寮
引用元:マツダ独身寮 山口地区
こちらもベッドが複数あります、また防府地区は車の持ち込みは可能なので「駐車場 有」になっています
第3位はここまで見て来てわかるように部屋が広いことで有名なマツダ期間工の寮です
マツダ自動車は全ての工場が1人部屋になります
期間工の寮のタイプ別分類
期間工の寮は主に3つのタイプに分類できます
前提として3つのタイプとも寝具一式、冷暖房機器、テレビ、冷蔵庫などが完備されていてバック1つで赴任することが出来ることがほとんどです
・アパートタイプ(レオパレス、通常の賃貸部屋)
・個室タイプ(寮)
・ルームシェアタイプ
アパートタイプ(レオパレス、通常の賃貸部屋)
個室で自分の部屋にお風呂、トイレが付いているタイプです、いわゆる個人でアパートなどを借りるのと同じような部屋です
割合としては少ないです
メリットとしては完全なプライバシーがあります
確実
日産自動車 追浜工場
可能性有り
いすゞ自動車、スズキ
個室タイプ(寮)
部屋は個室になります、お風呂・トイレが共用になります、いわゆる寮です
割合としては圧倒的に多いです、期間工の寮はほとんどがこのタイプです
メリットとしては寮生活なので楽、やる事は洗濯くらいです
主なメーカー
マツダ、トヨタ、日産、ホンダ、スバル、日野、いすゞ、デンソーetc
ルームシェアタイプ
引用元:トヨタ 期間従業員
上記例はトヨタになりますが、主に3LDK(3つの部屋とキッチン)をルームシェアするタイプになります
つまり部屋は個室でキッチン、リビングスペースは共用部分になります
デメリットとしてはシェア住人と共用部分での遭遇、生活音が聞こえる
可能性のあるメーカー
トヨタ、デンソー
可能性としては個室タイプの方が確率は高いでしょうが、ルームシェアタイプになることも万が一あることは頭に入れておいた方がいいでしょう
期間工の寮にも有料なメーカーがある?
期間工の寮と言えば寮費、水道光熱費が無料というのが一般的なイメージです、また圧倒的に無料のメーカーが多いです
ただ有料として月額の賃貸料がかかるメーカーもあります、もちろんそれでも一般的な賃貸料よりは格安ではあります
賃貸料のあるメーカー
デンソー/月7000円((一部対象外の寮あり)、アイシンAW/9500円~1万500円
ただそれでも格安かつ期間工で稼げばそんなに気になる金額ではないかもしれません
期間工の寮のインターネット環境
期間工の寮は申し込めば高速のインターネット回線を部屋に引くことが出来ます
月額もだいたい3000円程度になります
ただし2年契約などだと途中で解約する場合には違約金が発生することがあります(1~2万円程度)
もし3ヶ月~6ヶ月しかやらないと決めているのならwimaxなどを検討するのもいいでしょう
私の場合はいきなりインターネット回線を引くのではなく、仕事に慣れて続けれそうだなと判断してからインターネット回線の契約をしました
期間工の寮の比較
トヨタ自動車
寮費・水道光熱費 | 部屋タイプ |
無料 | 個室・ルームシェア |
寮費・水道光熱費
全ての寮で無料になります
部屋タイプ
個室になる可能性は高いですが、まれに3LDKをルームシェアするタイプもあります
マツダ自動車
寮費・水道光熱費 | 部屋タイプ |
無料 | 個室 |
寮費・水道光熱費
全ての寮で無料になります
部屋タイプ
個室になります
ホンダ
寮費・水道光熱費 | 部屋タイプ |
無料 | 個室 |
寮費・水道光熱費
全ての寮で無料になります
部屋タイプ
個室になります
スズキ
寮費・水道光熱費 | 部屋タイプ |
無料 | レオパレス・個室 |
寮費・水道光熱費
全ての寮で無料になります
部屋タイプ
レオパレスか個室になります
参考
これがスズキ期間工の待遇の凄さ。
マンスリーレオパレスに住まわせてくれて、寮費、水道光熱費無料。
無職で住居に困っている人は、ともに働きましょう。 pic.twitter.com/BlkNYdRNqE— 出来川 (@dekigawa) 2018年2月17日
コメント