【期間工・派遣社員】入社祝い金 特集

スバル期間工の正社員登用人数の推移(最新2022年11月迄)

期間従業員(期間工)から正社員にキャリアアップされる方が多いのも、SUBARU(スバル)の特徴の一つです。

 2022年11月現在で1,951名の期間従業員(期間工)の方が正社員になっています。

2022年11/1付で38名の方が正規登用されております。入社式や研修もあり受け入れ準備も万全です。

引用元:スバル期間従業員 求人サイト

期間工から正社員に正社員登用試験を経て正規雇用する制度があるメーカも数多くあります、そしてスバルもその制度がある会社の1つです。

トヨタ自動車などと並んで比較的に期間工(期間従業員)の正社員登用に積極的なスバル(SUBARU)は2022年11月までに累計1,951名の正社員登用をしています。

多くの方が期間従業員から正社員になっています。

そんなスバルの期間工の正社員登用の伸びはどうなっているのか、なりやすいのか、正社員登用の実績数から見てみましょう。

スポンサーリンク

スバルの正社員登用人数

スバルの期間工の正社員登用実績は以下のようになっています。

年月累計差分
15年2月580名 
15年8月633名53名
16年2月682名49名
16年8月736名54名
17年2月794名58名
17年8月847名53名
18年2月907名60名
18年8月993名86名
19年2月1136名143名
19年8月1252名116名
20年2月1359名107名
20年8月1466名107名
21年2月1,627名161名
21年5月1,680名53名
21年8月1,720名40名
21年11月1.760名40名
22年2月1,808名48名
22年4月1,867名59名
22年8月1,913名46名
22年11月1,951名38名

17年までスバルは1年に2回の登用試験があり、前期50人、後期50人で年間100名ほどの正社員登用だったのが

2019年頃から1年間で200名以上と約2倍に跳ね上がっています。

そして現在は年4回の正社員登用を行っています。

スバル公式 フリーターから正社員登用された方のインタビュー

これはかなり倍率が下がったということでしょう、なりやすさでは全体の期間工の在籍人数から考えると、もしかしたらトヨタ自動車よりもなりやすくなっているのかもしれません。

※ただ来年も同じペースで採用するかは景気の状況などで倍率も変わるので一概には言えません

スバル期間工の正社員登用試験

スバルでは2020年下期より正規登用の機会が従来の年2回から年4回実施に増加されました。

こうした事からもスバルが積極的に期間従業員から正社員登用を進めていると言えるのではないでしょうか。

正社員登用試験の要件

・35歳以下

・上司からの推薦

・勤務態度が良好なこと

などになります

試験内容

・筆記試験・・・SPI(中学生程度)

・面接・・・志望動機や過去の職歴、退職理由など

などになります、実際に入社して正社員登用試験を受けるまで期間がありますから、入社して働き始めてから周りの人にもアドバイスをもらっていくのが良いでしょう

期間工としての待遇もトヨタ自動車、マツダ自動車と比べても遜色のないスバル正社員登用も比較的になりやすいというのは好条件です。

またトヨタ自動車は愛知県マツダは広島県又は山口県となるのに対して、

スバルは群馬県、関東でもありますので関東に行きたい人にとっては検討してもいいのではないでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました