期間工は満了金などが有りまとまったお金を稼いで、比較的短期間で貯めることが出来ることが有名です
ただ工場での作業が未経験の方もいると思いますので、期間工ならではのメリットもあることを紹介していきます
ボクが一番メリットに思ったのは精神的に楽な事です、「仕事が終われば一切仕事のことを考えなくていい」気楽さです
向き、不向き的なこともありますのでチェックしてみましょう
期間工のメリット
お金が貯まりやすい
寮費無料、水道光熱費無料の寮がほとんどの期間工は支出がかなり少なくて済みます
TV、エアコン、冷蔵庫、寝具も付いてます
通勤も送迎のバスで行くメーカーが多いです
みなさんの月の支出はいくらですか?
賃貸 | 期間工 | |
食費 | 〇 | 〇 |
家賃 | 〇 | |
水道光熱費 | 〇 | |
通信費 | 〇 | 〇 |
遊興費 | △ | △ |
交通費 | △ | △ |
美容費 | △ | △ |
服代 | △ | △ |
趣味代 | △ | △ |
期間工で絶対に必用な支出は食費と通信費(スマートフォン代、ネット代)くらいではないでしょうか
抑えようと思えば月5~10万円程度の支出でも生活できます
期間工の一般的な月の平均の手取りが25万円なら月20万円は貯金出来ます
仮に月15万円貯めていくと 15万円×6ヶ月=90万円 は貯まります
更に満了金が最後に入ってくるので貯めやすいのはわかると思います
むしろなぜ貯まらない人がいるのか不思議なくらいです(家族へ仕送りされてる方や全部趣味に使うぜ!って方もいる)
精神的に楽
最初はキツくても慣れてしまえば同じ作業の繰り返しなので精神的に楽です
工場では正直が推奨されます、ちょっとミスっちゃったかなと思ったら報告して、ライン外の責任者に任せるだけです
自己判断はしないです、勝手な自己判断をするとむしろ怒られます
だから1日の作業が終われば仕事に付いて思い悩むことは無いです、ストレス無くすっきりと休日を過ごせます
学歴不問・未経験でも大丈夫
学歴は不問です、中卒でも高卒でも大卒でも大丈夫です、仕事が出来るか、続けれる意志があるかだけが問題です

引用元 スバル期間従業員
未経験も大丈夫ですし多いです、スバルでは8割が未経験ということです、おそらくどこのメーカーも似たようなものでしょう
そもそも誰でも最初は未経験だろうと思いますし・・・
大手メーカーへの正社員登用のチャンスがある
正社員登用制度がある大手メーカー(トヨタ、マツダ、スバルなど)は多く、期間従業員から正社員になれるチャンスがあります
要件としては1.仕事に積極的に取り組んでいること2.勤務期間が6ヶ月~1年となっているメーカーが多いです
ただ正社員登用は正社員登用試験(筆記、面接)を受けて合格する必要があります
人間関係が楽
作業は基本的に任された工程を黙々とやるだけです
作業をしていくうえで人間関係でどうこうは無いです
ちゃんと出勤して仕事さえしておけば、それ以外でごちゃごちゃ何か言われることも無いです
期間工のメリットまとめ
お金は貯まりました、ボクは節約もしてたのでこんなに貯まるのかと思いました
でも一番良かったのは最初に書いたように精神的に楽なことです
仕事が終われば一切仕事のことは考えなくて良いので、
ネット見たり、テレビ見たり、勉強したり、期間工の後にどうするかなど次の段階への選択肢をゆっくり考えたり出来ました
コメント