期間工は短期間で稼ぎたい方にはおすすめですが、もちろんデメリットもあります
稼げる面は確かにありますが、デメリットも把握して、デメリット込みでも稼ぎたいからと応募されるのもいいでしょう
特に工場未経験の方などはチェックしておく方がいいです、ボクの考えられるだけの期間工のデメリットを上げてみました
期間工のデメリット
期間工以外で役に立つスキルは付かない
根性は付くかもしれませんが
正社員登用でもされない限り、
期間工のその現場、その工程で身に付けた作業は期間工を辞めて期間工以外の転職する時には役に立ちません
作業内容がタクト内にこなす一連の作業を、繰り返すことになるので単調になりがちです
しいて役に立つ場合は、他のメーカーの期間工をやる時に経験者なら採用されやすい、それから仕事のコツみたいなものはわかる
仕事がきつい
仕事は基本、立ちっ放しです
最初は特にきつく感じるでしょう
もちろん、配属先によって作業内容は違いますが、部品を持ち上げたり、部品を組付けたりなどと体を動かす作業になるでしょう
インパクトを使用する仕事だと指がバネ指になる可能性もあります
同じ作業内容を繰り返すので身体も同じ筋肉を反復して使うことになります(筋肉は付きます)
ボクもそうですが、対策としてはお風呂で指をゆっくりほぐしていました、それから初めは特に睡眠時間を増やしてよく寝るようにしていました
身体が資本!
期間工は当たり前ですが身体を動かす仕事です
風邪気味など体調が悪いと最悪です、慣れていてもむちゃくちゃきついです
体調を整えるために毎日、うがい手洗いをしていました
勤務体系に慣れが必要
期間工のメインの勤務体系は早番と遅番を週替わりでこなしていく連続2交代制シフトになります
最初は慣れるまで体調がきついかもしれません
あとは勤務体系として3交代制、日勤があります
3交代制は稀、日勤は更に稀だと思います、日勤(いわゆる日中に働く普通の常勤のみ)になったら期間工になったら2交代制より給料は確実に減るでしょう
(可能性はかなり低いですが、もし日勤になったら稼ぎたい方は最短で満了して他のメーカーに移った方がいいかも)
配属先が運
配属先は会社が決めます
配属先次第で当たり工程、ハズレ工程があります
もし、ハズレ工程を担当することになったら、当たり工程の人を見て「同じ給料なのにあいつは楽そうだな」と羨ましく思うかもしれません
配属される工場次第で操業度が違い給料に差が出る場合があります
同じ工場、車種のラインは連動して全ての工程が動くので、基本同じ工場内ならそこまで給料に差は出ません
例えば複数の工場であれば、車種の注文状況などにより工場ごとに操業度が違って、残業時間に差が出て同じメーカーでも給料も違ってるでしょう
ハズれ寮になる可能性がある
どの寮になるかも会社が決めます
メーカーによっては3LDKをルームシェアするタイプの寮も残っています
合わない人にはキツいかもしれません
男性向けデメリット出会い、恋愛、結婚に縁遠い
女性が現場に全くいないとは言いませんが、男性が多い職場です、出会いはほぼ期待できないです
したがって、工場勤務の中から恋愛、結婚はかなり確率は低いでしょう
彼女がいる期間工もいますが、たいていは地元の彼女です
もし俺はめっちゃイケメンだ!という方ならまた違ってくるかもしれませんが・・・
期間工のデメリットまとめ
何をデメリットに感じるかは人によりますから、そんなのデメリットじゃないと思う物もあるかもしれません
このようにデメリットはありつつ、
期間工として作業して、続けている時は、それになんとなく対応しながらやっています
ボクもこの生活をず―――――――っとやり続けろ、と言われたら正直キツイです
入社祝い金(ある場合と、無い場合がある)や満了金などのまとまったお金の果実があり満了した時に100万円単位を得られる、
そしてどれだけ期間工をやるか期間を決めているから出来たことです
コメント