お金がないけど家を出たいと思う方は多いです
父親や母親との仲が上手く行ってない肩身が狭いフリーター、ニート、無職の方などもそうです
もちろん家に居れば、最低限の衣食住はあります、ご飯も食べれて、眠れて、着る物にも困らないでしょう
でもお金がないと言うことは、親のお金で生かされているので
当然、あなたの行動は親の干渉を受けます
お金がないから仕方ないです
長期休暇のゴールデンウィークやお盆休み、年末年始なんて居心地悪いですか?居ずらいですか?
私の場合
私もそうでした、親の目にびくびくして生活していました
何かをしたい、将来に向けて行動したいと思っても
親の考え、親の意向に沿わなければ何も出来ません
遠慮して生活を続けるのか
自分の考え、行動が正しいかどうかというのはわかりませんが
試すことも無く終わるのはイヤだ
そこで決心をして寮のある期間工に行きました
期間工の寮は寮費無料、水道光熱費無料のメーカーが多いです、私が実際に行ったトヨタ自動車もそうです
当ブログは期間工のブログなので期間工の情報を載せていますが、もちろん期間工以外でもバック1つで実家から出る方法はあるでしょう
しかし、寮付きでも中にはあやしい雇用先もあるかもしれません
ただ期間工は非正規とはいえトヨタ、ホンダ、スバルなどコンプライアンスがしっかりしている日本を代表する大企業が多いので安心感はあります
また学歴も不問、スキルも無くても大丈夫で採用されやすいです
必要なのはやる気と期間満了まで頑張る覚悟です
半年、6ヶ月間でも期間工をすれば100万円くらいは貯まるでしょう
上京したい
こちらに上京する場合に必要な初期費用を紹介しています
家賃、家具などが必要です、約80~100万円は必要になります
もし、上京したい方もいるのなら、上京前のワンステップに期間工を利用するのもいいでしょう
何を選ぶのもあなたの自由
もちろん、そのまま実家に居ることも選べます
両親や兄弟と仲良く暮らす、とても素晴らしいことです
地元でそのまま生活しても良いものだとは思います
実家を出たら新しい世界、色々な人がいます
そして自分で稼いだお金があります、自由にあなたが全ての使い道を決めれます
自分が試したい事が通用するのか、どうかもわかります
ここでは自分の実体験から期間工を例としてあげています
他にも色々手段はあるでしょう
先にも書いたように期間従業員を募集しているメーカーは日本を代表するような自動車メーカーのトヨタ自動車、本田技研工業、マツダ、日産自動車などで安心感はあります
※期間工はメーカーの直接雇用です
1つの選択肢として期間工、期間従業員を検討するのも有りだと思います
コメント