非正規の中でもお金を稼ぐ手段として期間工をおすすめする理由は、
まず私自身が6ヶ月で100万円、1年間で200万円の貯金が実際に出来たからです。
これが1つ目の理由です。
もう1つの理由は、「安心だから」です。
「短期間」で稼ぐとか、「高収入」だとか謡う物には中にはあやしい物もありますが、
期間工(期間従業員)は主に自動車メーカーであり、日本を代表するような大企業との雇用契約になります。
契約はしっかり守られて賃金が支払われます。
・実際に私自身がお金が貯まった。
・大企業との雇用契約
契約した期間、働く
実際に私自身がお金が貯まった。
期間工は寮費が無料のメーカーが多いです、私はトヨタ自動車で期間工をしましたが寮費無料、水道光熱費でした。
※格安ですが寮費が有料のメーカーもあります。
支出の面から考えれば寮費、水道光熱費が無料なので支出が少なくて済みます。
項目 | 支出 |
家賃 | 0円 |
水道光熱費 | 0円 |
通信費 | |
食費 | |
交通費 | |
娯楽費 |
一般的な生活で大きな支出は家賃になるでしょう、これが無いというのはとても大きいです。
期間工をしていて個人的に一番大きな支出は食費(月3万円)くらいです。
通勤は送迎のバスなので交通費もかかりませんでした。
満了金の存在
なので通常の月でも節約家の方なら余裕で10万円以上は月々貯金が出来るでしょう。
更に満了金があるメーカーも多いので、月々10万円貯金して、更に別に満了金を積み増していきました。
6ヶ月で100万円貯金といいうのは個人的には控え目な設定です。100万円以上貯金は可能です。
大企業との雇用契約
私も満了金が欲しいので皆勤するために、しっかり出勤してました。
当たり前ですが、契約相手はトヨタ自動車という大企業ですから、しっかり出勤して働けば賃金は払われるという安心感があります。
期間従業員を募集している自動車メーカーはトヨタ自動車、本田技研工業、スバル、いすゞ自動車、日産自動車など大企業も多いです。
だからこそ安心して頑張れます。
学歴も不問で非正規で短期間で稼げる仕事で大企業との雇用
短期間で稼げる仕事で他にこれほどの安心感のある仕事を個人的には知りません。
もちろんキツイ仕事かもしれませんが、
6ヶ月なら6ヶ月、契約した期間を頑張って、ちゃんと出社して仕事を行えばお金が貯まります。
会社に拘束される時間をお金にどんどん変換していく感覚でした。
とにかく期間工の間は、あえて感情とか考えとか捨てて、淡々と出勤し続けました。
無趣味でしたし出費もほとんどなく面白いようにお金が貯まりました。
それから個人的には寝れて自分のプライバシーが確保できれば十分なので、寮の部屋も必要最低限で良かったです。
正直、どこどこの寮が綺麗とか豪華とかどうでも良いと思います。
契約した期間でお金を稼ぐ、それが一番の目的でしたから。
お金を稼ぐにはいくつも選択肢はありますが、個人的には期間従業員は短期間でお金が欲しい人には有望だと思います。
コメント